次世代型個別学習塾 ジェネラスアカデミー

次世代型 個別学習塾 ジェネラスアカデミー 【小・中・5教科】 知多半島の個別塾|小・中・5教科

次世代型 個別学習塾
ジェネラスアカデミー
学ぶことで世界を楽しむ
半田市中町1-72-2-2F
小学4年生から中学3年生まで
5教科対応(小学生は4教科)
週1回、週2回
通い放題コース

インフォメーション

【中学生保護者必見!】高校選びの「失敗しない鉄則」3選:親がすべき情報収集と子の主体性

皆さん、こんにちは!

半田市中町にある「次世代型 個別学習塾 ジェネラスアカデミー」です。

 

10月に入り、中学3年生の保護者の皆さんは、いよいよ本格的な進路選択の時期を迎えます。

進路選択は、お子様の将来を大きく左右する重要な決断です。

 

「何を基準に選べばいい?」

 

「子どもの希望をどこまで尊重すべき?」

 

と不安を感じる方も多いでしょう。

 

今回は、高校選びで後悔しないために、親として押さえておくべき3つの鉄則をお伝えしようと思います。

 

 

鉄則1:まずは親が「現場の情報」を冷静に収集する

 

高校選びは、お子様の「行きたい気持ち」が最も大切ですが、親は気持ちだけではなく、「冷静な目で」学校を判断する必要があります。

そのために、パンフレットや偏差値といった「データ情報」だけでなく、「現場の情報」を収集することをおすすめします。

 

例えば・・・

  • 学校説明会や文化祭に足を運ぶ: 先生や生徒の雰囲気、校舎の清潔感、通学路の状況など、肌で感じる情報が非常に重要です。
  • 「なぜこの学校が気になるのか」を子どもに問いかけ、単なる制服や立地だけで選んでいないかを確認しましょう。

 

実際に通うであろう交通手段で実際に行ってみて、初めてわかることも多くあります。

 

駅の駐輪場の使いやすさ、電車の混み具合、坂道なのか平坦なのか、バスはどれくらいの頻度であるのかなど、絶対に行ったほうがいいです。

 

というのも、自分自身が過去に大きなミスをしたことがあるからなんですよね…。

 

しかも大学で…。

 

皆さんにはそういう思いをしてほしくないので、必ず「行って」ください!

 

鉄則2:偏差値ではなく「卒業後の姿」で選ぶ

 

偏差値はあくまで一つの基準です。

それ以上に大切なのは、「その高校で3年間を過ごした後の子どもの姿」を想像することです。

高校生活はあっという間に過ぎ、次の進路選択をすぐに迫られます。

その時をイメージしつつ学校選びをすると後悔のない3年間を過ごせるのではないでしょうか。

 

  • 大学進学実績だけでなく、その学校が力を入れている教育内容(探究学習、専門分野など)がお子様の興味や適性に合っているかをチェックしましょう。
  • 校風が「自由」か「規律重視」か、お子様の性格に合った環境かを見極めることが、3年後の満足度を左右します。

 

 

鉄則3:最終決定権は子どもに委ね、「サポート役」に徹する

 

親は子どもが後悔しないよう情報や選択肢を提供しますが、最終的な決定権は子ども自身に持たせることが大切です。

 

  • 親が押し付けた進路は、入学後に「やらされ感」につながり、モチベーションを失いかねません。
  • 子どもが迷ったときは、親の意見を断定的に言うのではなく、「あなたの得意なこと将来の目標を考えたら、A高校の〇〇という特徴はプラスになるかもしれないね」と、判断材料を提供するサポート役に徹しましょう。

 

子どものことを考えるとついつい「こうしなさい」「こうしたほうがいい」と言いたくなってしまいますが、ぐっと堪えてまずはしっかりと「なぜ」「どうして」を聞いてあげるようにしてください。

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

お読みいただいたすべての方に、あたたかな春が訪れますよう、心よりお祈りいたします⭐️

 

 

ジェネラスアカデミー

  • お問い合わせ: ホームページまたは公式LINEからお申し込みください 。
  • 電話番号: 050-8893-2787
  • メール: info@g-academy.jp
[2025-10-09]
インフォメーション一覧へ